infomisc -ITエンジニア雑記-

某ITエンジニアの雑記および備忘録です。プログラミング教育についても触れていければと思っています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

【MG】ダブルオーガンダム セブンソード/G

あっという間にGWも終わりですね。。 ということで、今度はMGの機体を組んでみました。 見た目重視なのと値段もそんなに高くなかったこともあり、この機体を組むことにしました。 組む工程は一気に飛ばして完成です。 色々なブログや動画なども参考に、 ・ヤ…

【HG】ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様)

リハビリのために作ってみました。 この機体を選んだ理由は特にないです笑 自分はガンプラを見た目のみで選ぶことが多いので、今後もその方針です。 ガンプラをよく知らない方に、ガンプラには、 ・HG(ハイグレード 1/144) ・RG(リアルグレード 1/144) ・MG(…

近況

気づけばあっという間に4月中旬。。 そして新型コロナが蔓延という状況になってますね。 自分の会社も一時的に封鎖され、完全なテレワーク体制になりました。 趣味のバドミントンもできず、どうしても家に引きこもりがちになりますが、 最近は自分のなかでの…

雛人形

主に仕事に忙殺されて更新が滞ってました。。 桃の節句に向けて雛人形を飾りました。 娘さんが生まれた年に買ったので、今年で3回目の飾り付けです。 コンパクトな雛人形なので時間は掛かりませんが、人形を飾るのは気を遣いますね^^= 健やかに育ってくれる…

クラウドサービスを組み合わせて使ってみる(Cataas + Photopea)

www.infomisc.net さらに昨日の続きです^^= 気になったので「Cataas」をもう少し見てみました。 「Cataas」はネコの画像を提供するクラウドサービスです。 ちゃんとREST APIと呼ばれる仕組みも用意されていて、ブラウザで https://cataas.com/cat を開くと、…

クラウドサービス AtoZ

www.infomisc.net の続きです。 ブログでIaaS、PaaS、SaaSの3つを簡単に紹介しました。 ふと、〇〇aaSってどれだけあるんだろう。。と疑問に思って調べたところ、 やっぱり同じように疑問を持っている方々がいました。 しかも網羅的に調査済みでしたのでリン…

クラウドって??。。はてなブログもクラウドサービスのひとつです

今のIT業界でバズっている用語に「クラウド」があります。 職業柄どこに行ってもクラウドの話になります笑 クラウドコンピューティングを総称して「クラウド」と呼んでいます。 Wikipediaからの引用は以下。 クラウドコンピューティング(英: cloud computin…

プログラミング的思考#3

www.infomisc.net の続きです。 「レゴで家を作りたい」⇒「家を作るには組み立ての説明書が必要」⇒??? についてもう少し考えてみました。 「レゴで家を作る」ための説明書を作るにはどういった考え方が必要になるでしょうか。 自分の場合は、まずは以下の…

正規表現を使った文字列検索

正規表現 「正規表現」という用語があります。 Wikipediaでは、 正規表現(せいきひょうげん、英: regular expression)とは、文字列の集合を一つの文字列で表現する方法の一つである。正則表現(せいそくひょうげん)とも呼ばれ、形式言語理論の分野では比…

自分が使っているWindowsアプリ

2020年になりましたし、誕生日も迎えたこともあり、心機一転ということで、久しぶりに自分のPCを初期化しました。 何か重要なファイルをバックアップしきれていない不安も若干ありますが、今は問題ないので大丈夫でしょう。 気づいたときに考えることにしま…

プログラミングが必修化された背景について

www.infomisc.net と関連してます。 IT力が必須?? 「小学校プログラミング教育必修化に向けて」パンフレット(未来の学びコンソーシアム作成) 「未来の学びコンソーシアム」にてプログラミングが必修化された背景が書かれているのですが、個人的にちょっと…

プログラミング教育の教科書はこんな感じに

miraino-manabi.jp 「未来の学びコンソーシアム事務局」が運営するポータルサイトに教科書に関する内容が載っていました。 教科書発行者サイトのプログラミング教育関連ページのご紹介 | 小学校を中心としたプログラミング教育ポータル 対象科目は算数と理科…

python 2系 サポート終了

www.python.org python 2系のサポートが2020/1/1をもって終了しました。 ということは、セキュリティ脆弱性のようなコードの不具合があっても、今後は修正されないということです。 というわけで、早々にpython 3系への移行が必要です。 いくつか方言や使い…

ファイル読み込み

Pythonに関するTipsを忘れないように書いておきます。 自分の場合、仕事上大量のテキストファイルを扱うことが多いので、ファイル読み込みとか、文字列操作に関するTipsが多くなりそうです。 ファイル読み込み#1 with open('/tmp/test.txt') as f: for line …

センター試験

明日からセンター試験みたいですね。 センター試験に失敗した自分としては苦い記憶で残ってます。 大丈夫!失敗したとしてもそこそこやっていけるよ。と後輩さんたちに言っておいてあげたいです笑 受験生のみなさまが、いつも以上の力を発揮できることを祈り…

Scratchを触ってみた#1

「小学校プログラミング教育の手引」にも記載されているプログラミング言語「Scratch」をiPadで触ってみました。 scratch.mit.edu ほんの少し触っただけですが、「すごいプログラミング環境を提供しているなー」といったのが第一印象です。 プログラミング環…

プログラミング言語の位置づけ

少し脱線してプログラミング言語の位置づけについて書きます。 プログラミング言語は目的を達成するためのツールでしかないので、目的と手段を履き違えないようにしましょう。というお話です。 www.infomisc.netちょっと前に上のブログで、「プログラミング…

バドミントン桃田選手が事故で怪我

news.yahoo.co.jp バドミントン界に衝撃的なニュースが飛び込んできました。 自分もバドミントンを月に数回やっているのですが、最近の日本のバドミントンは強くて、そのなかでも桃田選手は現在の世界のランキングで1位という選手です。 今年の夏のオリンピ…

プログラミング教育について思うこと

www.infomisc.netの続きです。 プログラミング教育の目的として以下の3つ挙げてみました。 「プログラミング的思考」を育成する プログラミングの働きや良さを気づかせる プログラミングを実践的に活用できる 1.は「プログラミング的思考」で触れていますの…

プログラミング的思考#2

www.infomisc.netの続きです。少し身近な話をしたいと思います。 今3歳の娘さんはレゴで遊ぶのが好きなのですが、「レゴで家を作りたい」と言ってきます。最初は作ってあげていたのですが、今は組み立ての説明書を見て一緒にやっています。 「プログラミング…

プログラミング的思考#1

学生の頃からITの世界に触れてますが、本格的にプログラミングを学んだのは大学2年の時です。講義の名前は忘れてしまいましたが、最初の課題が「うるう年を判別するプログラムを組みなさい」といった内容だったと記憶しています。それまでは一切プログラミン…

プログラミングとは。。

ITにそれほど詳しくない方は「プログラミング」と聞くだけで高度な能力が必要と思われるかもしれません。が、実はそんなこともありません。IT業界では全般的に横文字が多いので難しそうに思われがちですが、何かを言い換えているだけのケースも多いです。 #…

「プログラミング教育」手引から見えること

文部科学省は「プログラミング教育」の指導要領を公開しています。 この中で「小学校プログラミング教育の手引の改訂(第二版)について[概要]」が公開されていますので、自分の考えなどを纏めていきたいと思います。 その前に、ちょっとだけ言い訳。。 自分…

ブログ開設

はじめまして。 個人的にも色々な節目にあたる2020年にブログを開設することにしました^^= このブログでは、2020年から小学校で必修となる「プログラミング教育」について、現役ITエンジニアの目線で自分の考えをまとめたいと思っています。 加えて、最新のI…